久しぶりにラーメン一蘭へ行きました!
今回は、古賀サービスエリアにある店舗を訪問。
まだ11時過ぎということもあり、店内は落ち着いていました。
一蘭といえば、食券制のシンプルなシステムが特徴。
自分の好みに合わせたラーメンを指示書に記入して提出します。
私は辛さ控えめでオーダーしました。
辛さの調整ができるのも、一蘭の嬉しいポイントですよね。
一蘭のラーメン:唯一無二の美味しさ
待つこと少し、ラーメンが運ばれてきました!
一口目から「これこれ!」と感じる、あいかわらずの美味しさ。
とんこつスープは濃厚でありながら癖がなく、細麺との相性が抜群。
一蘭の特徴である「赤い秘伝のたれ」も、控えめな量でも十分にスープの味を引き立てています。
価格は少し上がっている印象でしたが、最後の一滴までいただく価値がありました!
まさに、経営者の情熱が込められた一杯です。
一蘭のこだわりと歴史
一蘭は、福岡市で生まれたとんこつラーメン専門店。
1960年創業以来、「味集中カウンター」や「記入式オーダーシステム」など独自のスタイルを確立し、全国に展開しています。
豚骨スープには化学調味料を一切使用せず、自然由来の素材だけで作られています。
秘伝のたれも、唐辛子をベースに30種類以上の厳選素材を調合して熟成。
このこだわりが、多くの人に愛される味を生み出しているのです。
また、一蘭は「一蘭の森」という自社工場を持ち、製麺やスープ製造工程で細部まで徹底管理していることでも知られています。
ラーメンの美味しさを守るため、すべての工程に職人たちの情熱が注がれています。
最後に
久しぶりの一蘭のラーメンは、やっぱり特別でした。
古賀SA店はアクセスも良く、ドライブの途中に立ち寄るのにも最適です。
久しぶりの一蘭体験:古賀SA店で絶品ラーメンを堪能。次回は、違うトッピングや辛さにも挑戦してみたいですね。