Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/hero2022/center-town.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
有田陶器市2025の散策も終盤へ。佐賀銀行有田支店のある大型休憩所を後にし、JR有田駅へ向かいます。
☆九州陶磁文化会館玄関

初日は例年通り大勢の人で賑わい、早めの昼食をとったおかげでスムーズに行動できました。
☆九州陶磁文化会館展示品

有田駅近くの7-11前にある歩道橋を渡ると、佐賀県立九州陶磁文化会館が見えてきます。陶器市の期間中は入館料が無料と聞き、せっかくの機会なので訪れることに。
☆九州陶磁文化会館展示品

有田焼の歴史を丁寧に展示しており、落ち着いた雰囲気の中でじっくりと見学できました。
☆九州陶磁文化会館展示品

有田焼の製法紹介も興味深く、改めてその奥深さを実感しました。まさに、有田焼の魅力が凝縮された場所です。
☆九州陶磁文化会館有田焼完成過程

ここで有田陶器市の散策を終え、車で約15分の距離にある波佐見陶器まつりの会場へ向かうことに。
☆九州陶磁文化会館陶磁時計

有田駅近くからシャトルバスも運行されており、乗車料金は500円であります。
☆購入の有田焼

毎年たくさん歩きながら有田陶器市を満喫していますが、目的(作戦)をしっかり定めておけば、楽しい買い物に!
☆購入の有田焼 シベリアの露店もありました!

今年も素敵な有田焼を少し購入しました。有田陶器市は5月5日(月)までです。
ネットでもいろいろな有田焼が出店しています。さらにふるさと納税で有田焼が貰えるので探してみてはいかがでしょうか。探すことも、とても楽しいと思います。

