日々の出来事、気づきを楽しむライフメモです!

有田焼

おでかけ
スポンサーリンク

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/hero2022/center-town.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

毎年ゴールデンウィークには、有田陶器市2025と波佐見陶器まつり2025へ出かけ、1年間使う食器を選ぶのが恒例となっています。でかける前は、ネット注文も見ました。

今年も初日である4月29日に訪れました。
☆有田焼 散策


有田陶器市では、有田駅から上有田駅へと続くメイン通りを歩きながら、市内の店舗や名所を巡ります。
☆アリタポーセリンラボ有田旗艦店でハヤシライス昼食

昼食は早めに済ませるのが定番で、今年も「アリタポーセリンラボ有田旗艦店」でハヤシライスをいただいています。
☆アリタポーセリンラボ有田旗艦店で有田焼の器デザート

このハヤシライスは絶品で、毎回楽しみにしています。さらに、食後の器付きデザートを毎年ひとつずつ増やしているため、今年はチョコレートのデザートを注文しました。
☆深川製磁 散策

食事の後は、ラボ近くにある深川製磁の店舗を訪れ、陶山神社へ参拝。
☆陶山神社参拝

初めて陶山神社を訪れたときは、陶器でできた鳥居や神社の風景に少し驚きましたが、今ではすっかり馴染みのある景色です。
☆陶山神社参道のJRハウステンボス号

神社の参道にはJRの線路が通っており、今回はちょうど「ハウステンボス号」が通過するタイミングに遭遇しました。
☆有田焼 絵付焼き

その後、香蘭社を訪れ、さらにさまざまな店舗を見て回りながら、佐賀銀行有田支店がある大型休憩所まで歩きました。
☆有田焼 散策

今年もたくさんの魅力的な陶器と出会い、充実した一日になりました。有田焼は素晴らしいと思います!
☆有田焼 散策

有田陶器市期間中は、ネットでもディスカウント商品がありますので有田焼をいろいろ見て選ぶのも楽しいですね。

有田焼

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました