日々の出来事、気づきを楽しむライフメモです!

脂肪肝注意!

健康
スポンサーリンク

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/hero2022/center-town.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

脂肪肝は、肝臓に脂肪が過剰にたまった状態です。

脂肪肝になると、動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などの深刻な成人病リスクが高まります。

健康診断で私また、やってしまいました。

脂肪肝の疑いがあるようです。アルコールは飲みません。なのになぜ?

脂肪肝のある成人の四人に一人が、お酒をあまり飲んでいないのに、肝臓に脂肪がたまった非アルコール性脂肪性肝疾患と推定されるそうです。

まさに私が、それです。

食事や運動などの生活スタイルを見直すことが、脂肪肝の改善につながるとわかっていても行動は難しいです。

ラーメンの汁を飲むなとお医者さんから言われてもおいしいから飲んでしまうのです。

さすがにファーストフードを食べすぎないようになりましたが、そのかわりに遅まきながら、アマニ油など体に良い脂肪も摂るようにしました。

良質な睡眠も脂肪肝リスクを減少することが報告されていますね。

私がそうですが、食べすぎや運動不足などにより、摂取したエネルギーが消費する量を上回ると、余ったエネルギーは、中性脂肪などになったりします。

処理されない中性脂肪は内臓や肝臓にどんどん蓄積されることになりますね。過ぎたるは及ばざるがごとし、言葉では何とでも言えますが・・・。

脂肪肝を予防・改善するには、適正体重の維持、食事の改善、運動の習慣化が必須で、脂質異常のある人は、適切な治療も必要です。

肥満の人が体重を10%減らすと、脂肪肝は劇的に減少し、肝臓の状態を改善できることが示されています。

高カロリーのファーストフードを少し食べすぎただけで肝臓にはダメージがあるそうです。

私の先輩ですが、年齢は70歳近くのご高齢ですが、ファーストフードが大好きですが、とうとう一カ月以上入院することになりました。

原因は不明ですが、ファーストフードが良いように働くわけがないのです。

それでは、脂肪肝を予防・改善するにはどうしたらよいでしょうか。

野菜や大豆食品、魚などを食べ、バランスの良い食事と睡眠の質を改善すると脂肪肝のリスクが低下できるようです。

私はアマニ油を摂っていますが、これからは魚油も摂っていきたいと考えています。魚油選び楽しみです。

 

脂肪肝対策

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました